top of page
NAGOYA International Ladies Club

クラブ紹介

名称・事務所
名古屋ILC について
本会は名古屋国際婦人クラブ"ILC"
(NAGOYA International Ladies Club)とする。
事務所所在地:
〒464-0821 名古屋市千種区末盛通1-18覚王ハイツ206
生い立ち と 目的
(1)
1953年、A.C.C.(アメリカ文化センター婦人会)と言う名のもとに6人委員制で発足しました。その後、在名の外国婦人達が加わって、I.L.C(名古屋国際婦人クラブ)に発展しました。
目的は、各国婦人間の理解と親善であります。
(2)
1962年、社会事業の資金を得るため、年1回の慈善バザーを行い、当時の会の顧問の名古屋アメリカ首席領事夫人、ミセス.E.ダーの協力により市大病院に「愛の図書室」を開設しました。
その後、現在は 名古屋医療センター、名古屋第二赤十字病院にも「愛の図書室」を開設
現在、3つの柱の目的は
① 婦人の進歩向上
② 各国婦人間の理解と親善
③ 社会奉仕
となっています。
(3)
1975年、アシスタンス・リーグ・オブ・サザンカリフォルニア(ロスアンゼルス)と姉妹提携をしました。
1984年、関西日米婦人会(神戸)友好団体と交流を開始しました。
2017年 アシスタンス・リーグ・オブ・サザンカリフォルニア(ロスアンゼルス)と姉妹提携を解除しました。
(4)
1960年より すべての会員は「名古屋国際婦人赤十字奉仕団員」となった。
bottom of page